ascure卒煙

医療機関向け「治療アプリ」開発で蓄積した知見を民間の企業や保険者の健康増進にも活用頂けるよう展開する法人向け「モバイルヘルスプログラム」の第一弾となる「ascure(アスキュア)卒煙」。従来の禁煙外来・禁煙プログラムが持つ課題に対し、「医師開発アプリ×オンライン指導×OTC禁煙補助薬の自宅配送」を組み合わせた全く新しい禁煙ソリューションをご提供しています。
医療機関向け「治療アプリ」開発で蓄積した知見を民間の企業や保険者の健康増進にも活用頂けるよう展開する法人向け「モバイルヘルスプログラム」の第一弾となる「ascure(アスキュア)卒煙」。従来の禁煙外来・禁煙プログラムが持つ課題に対し、「医師開発アプリ×オンライン指導×OTC禁煙補助薬の自宅配送」を組み合わせた全く新しい禁煙ソリューションをご提供しています。
ascure重症化予防(⾎圧コース)とは、⾎圧の値が⾼めの⽅を対象にした、6ヶ⽉で⽣活習慣の改善に取り組むプログラムです。
LINEにて情報提供や複数回のオンライン⾯談を⾏い、個々の状況に合わせた⽣活習慣改善をサポートし、重症化の予防を⽬指します。
ascureDr.受診勧奨(⾎圧コース)とは、健康診断の結果等で⾼⾎圧症疑いとして医療機関の受診を推奨されている⽅へのサポートプログラムです。
LINEにて⾎圧に関する情報提供を⾏い、その後医療専⾨職によるオンライン⾯談によって医療機関への受診を促します。
アプリ、オンライン指導、一般用医薬品 / デバイスの自宅配送を組み合わせ全てオンラインで解決することで、禁煙や生活習慣改善を通う負担なく取り組むことができます。指導は平日・土曜の夜20時まで受けられるなど、日々忙しいビジネスマンのニーズに対応。いつでも、どこでも、好きな時間に参加できるため、参加者の増加、成功率の向上に寄与します。
医師開発アプリによる24時間365日の支援、1回あたり20~40分に渡る医療資格を保有した指導員によるオンラインカウンセリングにより、個々人の職場環境や個性に合わせ「パーソナライズド」された深い内容の支援を実現しました。プログラムごとに医薬品やIoTデバイスなども組み合わせ、領域に合わせた支援を提供しています。
利便性と、エビデンスに基づく医療を予防領域においても応用した充実した支援により、飛躍的に高い成功率と費用対効果の支援プログラムの提供が可能になります。私たちは、「ascure mHealth(モバイルヘルス)プログラム」を通して、将来の医療費適正化に貢献し、全ての人々に平等に質の高い健康支援を提供する、そんな世界を実現していきます。