[保険適用]医師とアプリのサポートで生活習慣から高血圧改善へ [保険適用]医師とアプリのサポートで生活習慣から高血圧改善へ

こんなありませんか?

  • 治療をしているけど なかなか血圧が下がらない
  • ひとり では 生活習慣改善が難しい
  • 薬をいつまで続けるのか わからず 治療に踏み切れない
そんなあなたに

医師の診療アプリ血圧を下げる方法があります

CureApp 血圧チャレンジプログラム

保険適用

医師の指導+高血圧治療補助アプリ
写真

アプリに記録された内容をもとに医師が診療

写真

毎日の学習と実践を アプリがサポート

矢印

高血圧の要因である 生活習慣の改善 に取り組める

  • お薬と同じように 血圧を下げる効果 臨床試験で確認されている※1
  • 薬の開始を 遅らせること 卒業を目指せる※2
  • 1人では続かない 生活習慣改善も アプリと一緒なら続く
※1
有効性や安全性を確認する臨床試験を実施し、医療機器として承認された保険適用の治療法です。
※2
『「一般向け高血圧治療ガイドライン2019」解説冊子』おいて、「軽症な高血圧の場合には生活習慣の修正から治療を始めます。薬を始めた後でも、これらの生活習慣の修正は有効で、うまくいくと薬の量を減らすのに役立つ場合があります。」との記載がございます。

CureApp血圧チャレンジプログラム 治療のステップ

1

病院を探して相談する

まずは「CureApp 血圧チャレンジプログラム」について相談できる お近くの病院を以下のページから探しましょう。

矢印

病院に行ったら

高血圧治療補助アプリについて相談したいです
高血圧治療補助アプリについて相談したいです

と医師に伝えて自分にあった治療法を相談しましょう。

診察の中で、必要な検査や観察が行われ、 医師と患者さんで治療法を決定します

2

治療に取り組む

STEP1

自分に合った方法を見つけられる

病院で
病院で

医師によるヒアリング、治療プログラムについての説明・ガイド

自宅で
自宅で

画一的な情報ではなく自分の日常生活に取り入れやすい方法を学べる

スタートブックと減塩レシピをお渡しします

アプリの操作説明や減塩方法などのお役立ち情報をまとめた冊子をお渡し

表紙
STEP2

無理なく取り組める

病院で
アプリあり

医師があなたに合った治療計画を考えてくれる

自宅で
アプリなし

あれもこれもではなく自分が取り組みやすい方法から選んで実践できる

STEP3

楽しく習慣化できる

病院で
アプリあり

医師と一緒に取り組みを振り返りアドバイス・励まし

自宅で
アプリなし

クイズなどのコンテンツ、キャラクターとの会話、日々の記録がモチベーションになる

専用レポートで振り返り

医師と一緒に取り組みを振り返って次に活かせるレポートをお渡し

表紙

プログラムに参加した 患者さんの声

写真
50代女性

アプリで教えてくれることに共感できるので、楽しみながら活用しています。

写真
50代男性

達成したものを少しずつ増やせる、そんな感じがすごくいいです。

写真
60代女性

以前から生活習慣を気をつけていましたがより細かく気をつけられます。

写真
70代男性

診察の度に先生に褒めてもらいたいので、頑張って取り組めています。

※実際にお寄せいただいた声より(写真はイメージです)

始めるなら早い方がオススメ 身につけた健康な生活習慣は 一生の財産になります

注意事項
  • 高血圧は状態に応じて薬などの治療が必要な場合があります。医療機関を受診して、医師の治療方針に従ってください。
  • 取扱説明書を必ず読み、医師の指導に従って正しく使用してください。
  • 当サイトに掲載されている情報は医師による診断または助言に代わるものではありません。治療に関しましては、かかりつけの医師などにご相談ください。