あなたの診察/検診時の血圧は?
あなたの血圧は、正常血圧です!
この血圧を維持できるように適切な生活習慣を心がけましょう。日本高血圧学会「高血圧治療ガイドライン2019」より
あなたの血圧は、正常高値血圧です!
生活習慣の改善を行いましょう。
3〜6か月後に再度血圧の測定を行い、高血圧でないか確認しましょう。
※まずは医師に相談しましょう。
日本高血圧学会「高血圧治療ガイドライン2019」より
あなたの血圧は、高値血圧です!
生活習慣の改善を積極的に行う必要があり、通院を強く推奨します。
あなたが今行うべき血圧の管理方法を確認しましょう。
※まずは医師に相談しましょう。
日本高血圧学会「高血圧治療ガイドライン2019」より
あなたの血圧は、高血圧です!
生活習慣の改善を積極的に行う必要があり、通院を強く推奨します。
あなたが今行うべき血圧の管理方法を確認しましょう。
※まずは医師に相談しましょう。
日本高血圧学会「高血圧治療ガイドライン2019」より
あなたが今行うべき血圧の管理方法は?
日本高血圧学会「高血圧治療ガイドライン2019」より
あなたが今行うべき血圧の管理方法は?
日本高血圧学会「高血圧治療ガイドライン2019」より
医療機関への通院を推奨します
3か月後に血圧の測定を行い、高血圧でないか確認しましょう。
生活習慣も意識してみましょう。
日本高血圧学会「高血圧治療ガイドライン2019」より
医療機関への通院を推奨します
生活習慣の改善を積極的に行いましょう。
3か月後に血圧の測定を行い、高血圧でないか確認しましょう。
日本高血圧学会「高血圧治療ガイドライン2019」より
医療機関への通院を推奨します
生活習慣の改善を積極的に行いましょう。
3か月後に血圧の測定を行い、高血圧でないか確認しましょう。
日本高血圧学会「高血圧治療ガイドライン2019」より
監修:鹿児島大学 心臓血管・高血圧内科学 教授 大石充先生
生活習慣の改善を行うことで、血圧を下げることが期待できます。降圧薬を服用している場合には、さらに降圧効果が得られる可能性があります。長期的な生活習慣の改善が血圧を下げ、それにより心疾患や脳卒中の発症リスクが軽減されます。
生活習慣の改善により、降圧効果が期待できます。
※BMI=体重(kg)÷身長(m)2
治療補助アプリは、医療従事者の介入が難しい、診療と診療の間の家庭での生活において、患者さんの生活習慣の改善をサポートするアプリです。
生活習慣を改善しようとしても、今までやっていなかったことを始めたり、それを習慣化したりすることは難しいことです。医療機関を受診すると、医師や管理栄養士から生活習慣のアドバイスや指導を受けられます。また最近では、治療補助アプリを使いながら、生活習慣の改善に取り組める場合があります。
出典:高血圧治療ガイドライン2019
https://www.jpnsh.jp/data/jsh2019/JSH2019_hp.pdf(データアクセス日:2022年6月23日)